豊橋のワンズ パル マオ店長、小林です!
いつもブログをご覧いただきありがとうございます😄
お客様からよく質問をいただく「市販シャンプーと美容室専売品のシャンプーの違い」、これは私たち美容師がお客様の髪を預かる上で、最も大切にしている知識の一つです。
市販品と専売品、一見同じシャンプーですが、中身は全くの別物と考えていただいて構いません🧐!
【洗浄成分の質とマイルドさ】
* 市販品
コストを抑えるため、洗浄力が強い「高級アルコール系」の洗浄成分が主体のものが多く、泡立ちは良いですが頭皮への刺激が強く、必要な油分まで取り過ぎてしまう傾向があります。これが乾燥やカラーの褪色を早める原因になることも。
*専売品(コタ、イーラル、フローディアなど)
私たちが取り扱うシャンプーの多くは、髪や頭皮と同じ成分である「アミノ酸系」や「ベタイン系」といった、マイルドで上質な洗浄成分を主成分としています。優しく洗い上げながら、頭皮環境を整え、必要な潤いを守ります。
【有効成分の濃度と目的】
*市販品
広く万人向けに作られており、髪の補修や保湿成分の配合量は控えめです。
*専売品
高濃度の補修成分(ケラチン、コラーゲンなど)や保湿成分が贅沢に配合されています。特に当店のコタやフローディアは、ダメージケアや髪質改善に特化した設計。イーラルは頭皮ケアに重点を置いていますし、ストリのH2シャンプーは高濃度水素で老化の原因にアプローチするなど、特定の悩みに特化した処方です。
【美容師による「診断」と「選択」】
* 市販品
ご自身で選ぶしかないため、「何となく良さそう」で選んでしまい、合わないものを使い続けるリスクがあります。
* 専売品
私たちプロがお客様一人ひとりの髪質、頭皮の状態、なりたい質感、ライフスタイルを診断し、最適なアイテム(例えば、モナリなど)をセレクトしてお渡しします。お客様の「今」に一番必要なケアを選べる、このプロの視点こそが最大の価値だと考えています。
価格は高いと感じられるかもしれませんが、それは髪と頭皮への「投資」です。
毎日使うシャンプーが変われば、数年後の髪の未来が変わります٩( ᐛ )و
↑アミノ酸系のコスパ重視のオリジナルシャンプー。はじまり。美容室デビューはここからがオススメ👍
ご来店の際是非、当店でなくても美容師さんに質問してみてください♪
コメント